ロゴ左
ロゴ中
ロゴ右

西宮市(西宮北口)の数学専門塾。元予備校講師が小中学生から個別指導をする塾、塾長の”受験コンサルティング付き”個別指導が人気の塾です。神戸や大阪、遠くは京都から通ってくれている生徒様もいます。
医学部や難関国公立大志望で共通テスト9割以上を目指す方、中学高校で平均点は取れるけど受験に通用するか不安な方、中高一貫校の数学につまずいてしまった方・・・大丈夫です。「タイプ別の数学の成績の上げ方」を知っています。知りたい方は、お問合せください。

top
sassi

<インテグラルのコンセプト>

私ども(塾長と代表)が
『こんな塾が高校生のときに
あればよかったのに』
という思いを
できる限り形にしていきます

<生徒様の視点から>
●勉強のペースメーカーになってくれる
どんなペースで勉強を進めればいいのかわからない。この不安、解消します。個別指導または少人数集団指導なので、受けるだけの一方通行の授業ではありません。生徒様のレベルに合わせて量や難易度を調整して宿題を出します。授業の中では確認テストも実施し、知識のアウトプットも行います。インテグラルの「授業→宿題→確認テスト」が勉強のペースメーカーとなります。
●数学以外の勉強も気軽に聞くことができる
元予備校講師の塾長が受験コンサルティング(大学受験全般の学習指導)も行います。高3生にもなると、授業の雑談代わりに進路指導や勉強方法の相談をよく行います。模試の結果を持ってくるたびに、数学は確率であと10点伸ばして、古文と漢文は毎日30分ずつこれをやって、化学はこの参考書を1日5問ずつの1カ月半で仕上げて・・・と受験コンサルティング付きの授業です。
●第二の母校にする
志望校に合格させるだけでなく、卒業してからも壁にぶつかったときは相談に乗れる、人生を応援できるような場所にしたいと思っています。実際に、大学院への進学や就職など、人生の節目で報告をくれる卒業生もいます。


<保護者様の視点から>
●料金設定がわかりやすい
諸経費や教材費なども込みの月謝制です。多くの塾では月謝以外に諸経費(施設維持費等呼び方は様々)、教材費(テキスト代)などが毎月数千円程度かかることが多いです。見かけの月謝は安くなりますが、月謝以外に毎月3000円から5000円程度かかることもあります。私どもは諸経費や教材費も月謝に込みの方がシンプルで分かりやすいと考え、諸経費や教材費は0円です。
●余計な料金の支払いがない
追加授業を除けば、月謝以外の費用は発生しません。夏期講習などの講習会も月謝の範囲内で授業があります。他塾であるような「講習会で何コマ追加した方がいいですよ」といった営業もほとんどしません。大手の塾や予備校のような営業ノルマがないためです。講習会で追加授業を取得するかどうかは、基本的には本人または保護者の方にお任せしています。
一方で多すぎる追加授業は、こちらから減らしていただくお願いをする場合もあります。通常授業で週に何コマも受講したいと希望される方も、まずは週に1コマからお願いしております。通年ほぼ満席状態のためお一人の生徒さんにたくさんの授業を受講いただくことが物理的に難しく、できるだけ多くの生徒さんに平等に授業を受けていただきたいとの思いから、このような対応をさせていただいております。



<おわりに>
最後までお読みいただきましてありがとうございます。小さな個人塾ではございますが、塾長と代表のこんな思いにご賛同いただける方、ぜひインテグラルへお問合せください。
通年ほぼ満席状態で、キャンセル待ちになる可能性もございますが、高3生が卒業する春には多少の空席ができるため、優先的にご案内させていただきます。
tel_and_M
お問い合わせフォームは
こちらから >>
西宮北口の数学専門塾 インテグラル
このページのTOPへ  >>